- HOME
- 【勉強会Part3】逆張りで有名な某実話誌で、媚びない記事ばかり書いてきたライターによる『ギリギリ共感される“媚びない”文章術』
第3回勉強会を開催します
7月の勉強会のお知らせです。
【テーマ】
逆張りで有名な某実話誌で、媚びない記事ばかり書いてきたライターによる ギリギリ共感される“媚びない”文章術
【概要】
日時:7月28日(金)、20時30分〜21時30分
場所:オンライン開催(ZOOM)
定員:先着10名
参加費:無料
タイトル長い、ですよね。前半部分いらないんじゃないかとうっすら思っているのですが、最初のフォーマットにのっとりたいという思いがあります。
また、今回は「ギリギリ怒られない」という冠が外れました。別に外れてもいいのですが、「ギリギリ怒られない何かはないだろうか?」と、結構粘った自分もいました。
【内容(仮)】
・共感される文章とされない文章
・媚びた文章はつまらないし見抜かれる
・共感される文章は優しい
・実際井書いてみよう共感する文
・質疑応答
今回のテーマは、前回ご参加いただいた方からのアンケートがヒントになりました。
「一般向けに共感される文章はどうやって書けばいいのか?」
ここでいう一般とは、同じフィールドにいる人=趣味仲間と推察します。たとえば映画の感想文を読んでいても、「この人の言ってることめちゃくちゃ共感する」と思うこともあれば、「なにいってだこいつ」と思うこともあると思います。
別に共感なんて求めてないというならそれでいいんですけど、そうではなく「自分の言いたいことが全然伝わらなかった」というのは悲しいですよね。
共感してほしいのに、うまく書けない。そんな人がどうすれば共感する文章を書けるようになるのか。今回も、実例と実践を交えて、私なりの考えをシェアしていきたいと思います。
サブタイトルに「逆張りで有名な某実話誌で、媚びない記事ばかり書いてきた」とありますが、これはもちろん私のことですね。素直な媒体だけでなく、根性のひん曲がった媒体でたくさん書いてきたことも、今思うと意味があったのかなと思います。当時はわからなかったが!
一生懸命準備するので、興味ある方ぜひご参加ください。
今回も1時間の勉強会です。
お申し込みいただいた方には、一週間前までに当日のURLと、事前資料をお送りします。
参加申し込み、お問い合わせはこちらのメールアドレスまでお願いします。
info@nagatake-nobound.com
中村 未来Nakamura Miku
千葉県習志野市出身の演劇ライター、シナリオライター。
玉川大学芸術学部卒業。
趣味は演劇鑑賞と漫画を読むこと。
東京都在住。
コメントを残す