中村未来の長竹の長竹ノーバン!

演劇や漫画の感想を、失礼のない文章でお届けします。
news

ベテラン編集者&ライターが実践する情報の「集め方」「伝え方」更新

『結局、女は「あざとい」が勝ち!』〜ノンフィクションでバズり散らかしたあの先生の本〜

植草美幸先生の新著が発売です 久々に、書籍のお手伝いをしましたので、お知らせです! 東京青山の結婚相談所マリーミーの代表、植草美幸さ…

【ミライ★ライター倶楽部】区外にも『MINT』を発信していくためには

『MINT』は中野区の文化・芸術を紹介する冊子です。中野区の方々に読んでもらいたいのはもちろんですが、区外の方にももっと読んでいただ…

【ミライ★ライター倶楽部】事業報告書を作成しております

今確認したら、『MINT』の閲覧数が610になっていました。この調子だと、来月くらいには1000行くのでは!?皆様ありがとうございま…

【ミライ★ライター倶楽部】『MINT』制作の打ち上げ〜麺屋はし本編〜

中野区ミライ★ライター倶楽部の講座に、助っ人として来てくれたお友達がいます。フーミンとチノパンです。 初回講座の「シン・五感観察作文…

【ミライ★ライター倶楽部】『コアラの巻・下巻』こちらです

先日、コアラの巻・上巻についてご紹介しました。今回は下巻です。 上巻が3つの心得に対して、下巻はたしか16個くらいあったかな〜と思っ…

【ミライ★ライター倶楽部】タイトルのつけ方について

ライターは文章を書くプロですが、仕事内容は「書く」だけではありません。 識者探しや、アポ入れ、インタビューといった取材に関することは…

2024.10.23

【ミライ★ライター倶楽部】取材依頼をしました

講座の仕上げとして制作する冊子の準備を進めております。 企画内容は決まりました。次は、インタビューをお願いする方へのアポ入れです。 …

2024.10.19

【ミライ★ライター倶楽部】企画について

人に読んでもらうと思うと、一気に緊張する 今回の講座では、みんなで冊子を制作するわけですが、文集ではありません。みんなで中野区の文化…

2024.10.16

【ミライ★ライター倶楽部】エンターテイナーとの打ち合わせ

【講座について】インタビューシミュレーション ↑こちらの記事で、変幻自在のエンターテイナーについて書きました。 彼の名前をO氏としま…

2024.10.14

【ミライ★ライター倶楽部】語彙を増やしたいんです

最近、講座の参考にと、文章の書き方に関する本をいろいろと読んでいます。その中でよくテーマに挙がっているのが「語彙」です。 良い文章を…

2024.10.12

【ミライ★ライター倶楽部】こちらも参考になった本

東京は急にグッと寒くなりました。季節の変わり目で、体調を崩す方も多いのではないでしょうか。私はばっちり風邪を引いてしまいましたが、ニ…

2024.10.10

【ミライ★ライター倶楽部】作文は一人で書くものではない

先日、こちらの記事↓【準備編42】おすすめされた本ですが……。 の中で、「文章は一人では書けない」という点について、ちらっと触れまし…

2024.10.08

【ミライ★ライター倶楽部】おすすめされた本ですが……。

先日、こちらの記事で、作文に関する本をおすすめされたと書きました。 【準備編41】打ち合わせとおすすめの本 こちらの本です↓作文指導…

2024.10.06

【ミライ★ライター倶楽部】字が汚いんです。

以前の記事で、私の読書感想文の思い出を書きました。私が書いた作文がコンクールに進みそうだったのですが、結果は落選。その理由は先生いわ…

2024.10.04

DWT『A Number―数』〜数年後に思い出すような〜

2年ぶりにお会いしましたね DISCOVER WORLD THEATRE、2本めは『A Number―数』 です。65分の短いお芝居…

2024.10.02

演劇ライター 中村 未来
PROFILE

​中村 未来Nakamura Miku

千葉県習志野市出身の演劇ライター、シナリオライター。
玉川大学芸術学部卒業。
趣味は演劇鑑賞と漫画を読むこと。
東京都在住。