- HOME
- 日経ウーマンの万年筆〜今年もこの季節が来た〜
え、5本目?
またこの季節がやってきました。
日経ウーマンは、毎年この時期になると手帳特集を組みます。
そして付録に万年筆をつけます。
私はこの万年筆を集めるのが恒例行事になっており、
「今年はもう4本目か〜」
とか思っていたら、なんと5本目でした。
つまり5年目ということです。
5年目。
5年目?
今年はローラ アシュレイのコラボ万年筆でした。
過去4年間、ムーミンやスヌーピーなどキャラクターものでしたが、ここに来てシンプル花柄。可愛い!
実生活で万年筆を使うことはほぼないのですが、ペン立てに刺さっていると可愛いので、それだけのために集めています。
ただ、過去に一緒にお仕事をさせていただいた女性の経営者さんは、万年筆を常用されていました。
「ボールペンは手がつかれるけど、万年筆は力を入れなくても書けるので便利」と言っていたのが印象に残っています。
いつか常用するようになって、誰かに「なんで万年筆使ってるの?」と聞かれたら、迷わず同じように答えようと思っています。
エグゼクティブのスケジューリング管理方法について
また、その女性の経営者さんは、スケジューリングはシステム手帳派でした。
革のカバーに、リフィルを差し込むタイプのものを使っていて、ものすごく分厚くなっていました。お忙しい方だったので、スケジュール欄もメモ欄も、たくさん書き込まれていて、でも字が丁寧だから読みやすそうだった。
また、別の取材でお話したエグゼクティブなビジネスマンも、革のカバー+リフィルを使っていました。カバーはお気に入りのものを使って、毎年中身だけ換えるらしい。
そんなわけで仕事のできるアッパーな人は、「デジタルではなくシステム手帳派なんだ」と思い、私もカバーを買ってみましたが、Googleでスケジュール管理しているとどうしてもそっちのほうが楽で、結局デジタルになっていく。
しばらくしてデジタルに飽きると、また手帳に戻るものの、いまいち使いこなせずデジタルに戻る。あるいは、両方使うようになる。そしてスケジュール事故が起こる。
事故が怖いので、今はもうすべてを諦め、Googleカレンダー一択にしています。
デジタルツールも、EvernoteとかTodoistとかいろいろ使ってみましたが、もう全部辞めてGoogle。
しかし、今年の日経ウーマンの手帳特集を見て、またアナログに揺らいでいる自分がいる。
でもほぼ使っていない万年筆が5年分あるのを見ると、多分絶対続かないんだろうなとも思う。
最近行った定例ミーティングでも、私のスケジューリングについて「問題あり」という結論に至ったので、本当になんとかしたい。
誰か、絶対に事故らないスケジューリング管理方法(仕事とプライベート両方)を教えてください。
中村 未来Nakamura Miku
千葉県習志野市出身の演劇ライター、シナリオライター。
玉川大学芸術学部卒業。
趣味は演劇鑑賞と漫画を読むこと。
東京都在住。
コメントを残す