- HOME
- 【ミライ★ライター倶楽部】「書く」のと「読む」のと、どっちが好きか
ライターをしていると、しばしば「昔から、文章を書くことが好きなんですか?」と質問されることがあります。
それに対して、私は毎回「断然、読むほうが好きです」と答えています。
事実です。
なんなら、今も書くより読むほうが好きです。
なぜなら、世の中には面白い本がたくさんあるからです。
もっと正直に言うのなら、自分でなにか書くよりも、
読むほうが楽だからです!!!
少なくとも私はそうです。
たくさん本を読んだ結果、たまたま書くことが少しだけ得意になり、ライターになったという感じです。
「たくさん本を読んだ」と書きましたが、もっと正確に言うと「たくさん本と漫画を読んだ」が正解です。
文章力を上げるためには、たくさんの文章に触れることが大事であるのは言うまでもありませんが、個人的に、それは活字でも漫画でもどっちでもいいと思っています。
むしろ、漫画のほうがスラスラ読めるので、効率的に語彙力が上がるように思います。
中野区ミライ★ライター倶楽部では、「文章力を上げるためのインプット方法」についてもお話したいと思っています。その中で、「語彙力が上がる(であろう)漫画作品」も紹介する予定です。
「文章を書くのは苦手だけど、読むのも同じくらい苦手」という参加者が、「これなら読める!!」と思ってもらえたら嬉しいです。
もちろん漫画だけではなく、小学生におすすめの一般書籍もたくさん紹介します。
そんな中野区ミライ★ライター倶楽部の詳細はこちらからどうぞ↓↓↓
中野区ミライ★ライター倶楽部
対象:中野区在住の小学校5、6年生
参加費:無料
講座日:11月2日(土)、9日(土)、23日(土)、30日(土)各回10時〜12時。
※このほか課外活動日が1日あります。日時調整中。
中村 未来Nakamura Miku
千葉県習志野市出身の演劇ライター、シナリオライター。
玉川大学芸術学部卒業。
趣味は演劇鑑賞と漫画を読むこと。
東京都在住。
コメントを残す