中村未来の長竹の長竹ノーバン!

演劇や漫画の感想を、失礼のない文章でお届けします。
news

ベテラン編集者&ライターが実践する情報の「集め方」「伝え方」更新

【ミライ★ライター倶楽部】印刷はキンコーズさんです

★Web版『MINT』こちらから読めます★↓↓↓●スピーカーデック版●Googleドライブ版 キンコーズ様、ありがとうございます 今…

【ミライ★ライター倶楽部】すごい勢いで考えてくれたペンネーム

Web版『MINT』、読んでくださってありがとうございます! Web版は、スピーカーデック版と、Googleドライブの2つがあります…

ミュージカル「You Know Me 〜あなたとの旅〜」後編〜南十字星のオマージュ〜

迷わず声をかける勇気すごいと思う ラーメンとアイスを堪能した私たちは、劇場へと向かいます。 https://nagatake-nob…

ミュージカル「You Know Me 〜あなたとの旅〜」前編〜カナダからの使者〜

ずいぶん遅くなってしまいましたが、昨年11月に観劇したミュージカルの記録です。 カナダからS子が帰ってきました。 池袋ミュージカル学…

『MINT』〜みんなで中野をもっと楽しむ!〜

こちらから読めます! 長らくお待たせいたしました!中野区ミライ★ライター倶楽部で制作した冊子、『MINT』は、こちらから読めます!!…

【文章のお悩み⑤】アウトプットはなんでもいいのか?

インタビューは面白い 少し前に、多摩美術大学のパンフレットのお仕事をしました。こちらです↓ 『AI時代を先取りする進路選択』 さまざ…

2024.09.03

【お知らせ】「私らしさ全開でいい」〜応援されながらやりたいことを実現していく38の秘密〜

日本で唯一のコンビニ社労士です 日本で唯一のコンビニ社労士、安 紗弥香さんの電子書籍が出版されました! タイトルは『「私らしさ全開で…

2024.09.01

【文章のお悩み④】ギリギリ怒られない真似する文章術

昨年開催した「ギリギリ勉強会」の第2回のテーマが、「真似する文章術」でした。 ざっくり言うと「真似したい文章を見つけて、どんどん真似…

2024.08.30

【ミライ★ライター倶楽部】【文章のお悩み③】インプットってどうすればいいの?

昨年、『ギリギリライター勉強会』というものを開催しました。 【勉強会】漫画レビュー200本書いたライターによる ギリギリ怒られない“…

2024.08.29

【ミライ★ライター倶楽部】講座について②文章を書くのって本当はとても簡単

中野区ミライ★ライター倶楽部は、全4回+1回の課外活動という構成です。詳しい内容はこちらからご確認ください↓ お知らせページ 今日も…

2024.08.26

【ミライ★ライター倶楽部】講座について①人生で文章を書く機会はこんなにある

中野区ミライ★ライター倶楽部は、全4回+1回の課外活動という構成です。詳しい内容はこちらからご確認ください↓ お知らせページ 今日は…

2024.08.25

『だんドーン』45話〜薩摩藩士の脱ぎグセ〜

選手はお盆でお休み?久々に読んだ気がしました。『だんドーン』45話。 いよいよ率兵上京が始まりました。幕府に改革を迫るのが目的……と…

2024.08.24

【ミライ★ライター倶楽部】文章の疑問②教科書の音読って、なんの意味があるの?と憤慨した方へ

小学校の国語では、教科書の音読が必須であると思いますが、「なんで読まなきゃいけないの?」と思った方も多いのではないでしょうか。 クラ…

2024.08.24

【ミライ★ライター倶楽部】チラシが刷り上がりました!〜どこで印刷するか問題〜

チラシができるまでの流れがこちらです↓ ①【ミライ★ライター倶楽部】我々のチラシができるまで②ついにチラシができたんです、が!③つい…

2024.08.22

【ミライ★ライター倶楽部】文章の疑問①何から書き出せばいいかわからない問題

文章を書けと言われても、「だから、何から書いていいか、わからないんだってば!」と、叫びたくなる人もいると思います。 その気持ちよくわ…

2024.08.20

演劇ライター 中村 未来
PROFILE

​中村 未来Nakamura Miku

千葉県習志野市出身の演劇ライター、シナリオライター。
玉川大学芸術学部卒業。
趣味は演劇鑑賞と漫画を読むこと。
東京都在住。