- HOME
 - 【執筆】ご祝儀袋は進化している
 
                                
                                
                                    
                                
                                
                                ダイヤモンド・オンラインで、新しい記事がアップされました。
『進化するご祝儀袋、華やかデザインはバブル期から始まった!』

結婚式にお呼ばれしたら必ず、可愛いご祝儀袋をハンズやロフトに買いに行くのですが、本当に今は種類が豊富です。
英文をあしらっていたり、キャラクターモチーフだったり、リボンやレースがついていたり、見ているだけで楽しくなるデザインがたくさん出ています。ネットでご祝儀袋を検索すると、もっと攻めたデザインのものもあったりして、「デザイナーさんはすごいな」と思ったのが企画の発端でした。
そして何より今回取材した中で一番驚いたのは、水引と呼ばれるご祝儀袋の飾りは、ひとつひとつ手作業で作られているそうです。いわく、こればかりは機械には頼れないそうで、人の手でやるしかないんだとか。すごいですね。知りませんでした。
取材させていただいた企業の方も、「この話が一番びっくりされる」とおっしゃっていたので、きっとびっくりする人は多いと思います。飲み会とかで話すのにちょうどよくないですか?
                                        
                                            中村 未来Nakamura Miku
                                                        千葉県習志野市出身の演劇ライター、シナリオライター。
玉川大学芸術学部卒業。
趣味は演劇鑑賞と漫画を読むこと。
東京都在住。                                                    
                        
                        
                            
                            
                            
                                            
                                                                                                            
                                                                                                            
                                                                                                            
                                                                                                            


                                                    
                                                    
                                                    
                                                    
                                                    


            
                            
                            
                            
                            
コメントを残す